骨盤ダイエットは今ではすっかり定着していますが、ポスト骨盤ダイエットといわれているダイエット法が、「肩甲骨ダイエット」です。
肩甲骨ダイエットとは、コリ固まった肩甲骨の周りの筋肉をほぐすことで、カラダの新陳代謝を高めて、減量を目指すダイエット法をいいます。
肩甲骨の周囲には多くの筋肉が付いていて、肩甲骨周囲の筋肉を柔らかくして、筋肉に弾力を取り戻すことができると、ヒップアップやバストアップも期待でき、さらに、全身の新陳代謝がアップし引き締め効果が期待できるとされています。
また、肩甲骨周囲の筋肉を柔らかくするトレーニングを通して、筋肉そのものがエネルギーを消費するとともに、新陳代謝が活発化して太り難い体質にすることも期待できるとされています。
肩甲骨ダイエットの具体的な方法としては、ウォーキングなど筋肉に負荷をかけないで反復運動を繰り返す「アイソトニック運動」と、筋力トレーニングなど筋肉に力を入れ続ける「アイソメトリック運動」を組み合わせて行います。
こうすることで、肩甲骨周囲の筋肉のコリがほぐれ、エネルギーの消費と同時に、新陳代謝が高まり、一石二鳥のダイエット法といえるのが、肩甲骨ダイエットです。